2月20日 木曜日
引き続き、デンスケ 作業
来週、車検に行けそうなので早めに予約しようとしたら、
すでに 28日(金)しか空いてませんでした。
最近、予約が埋まるの早いなぁ
フロントブレーキランプのスイッチ取り付け
本来この車両は 1956年 (昭和31年)の車両なので、
ブレーキランプのスイッチはリアだけでOKなのですが、
書類の初度検査年が 昭和56年になってるので、フロントにもスイッチが必要になります。
(※備考欄に製作年月日、保安基準適用年月日、記載なし)
いちおう書類には 【車名 デイエスケイ】【型式 56C】と記載があるので、
陸運局で調べてもらえば、これが古い車両ということが分かるんじゃないかと思い
先日、書類持って陸運局に行って確認してもらいましたが、
「わかりません」という事だったので、
フロントにもスイッチ付けることになりました。
汎用のマイクロスイッチ用意して
適当な型紙つくって
薄いアルミ板 切って
車体に仮付けして、
配線 作業中
0コメント